2025-08

株式投資

【エヌビディアの決算】継続が大事【S&P500】

エヌビディアの決算について解説。5-7月期売上高は56%増で市場予想を上回ったが、成長率は2年ぶりの低水準。米中貿易摩擦の影響で厳しい状況が続く。一方S&P500は底堅く推移。インデックス投資は継続が重要とまとめている。
株式投資

【インテルが】それでもS&P500は手放さない【米国政府に買われる?】

8月19日の米国株は若干下落も、S&P500連動のeMAXIS Slimは設定来高値に近い値を保ち底堅い動き。米国政府がインテル株約10%を取得するニュースで株価は上昇。政府出資は経営安定などのメリットがある反面、成長鈍化やガバナンス課題も。だがS&P500内の他企業が成長しており、市場全体を買い長期保有する「バイ・アンド・ホールド」を続けよう。
書評

【読んでおくべき本】普通の人が資産運用で99点を取る方法とその考え方【S&P500】

本書はインデックスファンド積立を最良の資産運用と説く。結論→理論→Q&Aの三章構成で、短時間で本質を理解でき、忙しい人に最適。
株式投資

積み立てタイミングが大当たり【たまにはそんなことがあってもいいよね】

「鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来」を休日の混雑した映画館で鑑賞。作品の素晴らしさで満席でも快適に観られ、制作者へ感謝。8月1日の米雇用統計悪化により基準価格が下がったため、積立投資で有利な約定ができ少し嬉しかった、という日常の一コマを綴っています
株式投資

【サイドFIRE】2025/7の収支【インデックス投資】

7月はS&P500は大幅に回復し、資産も増加しました。REITやiDeCoの資産も好調で、投資は堅調に推移。しかし、トランプ政権による関税問題や米国雇用統計の影響で市場に揺れもあります。油断せず、「バイ・アンド・ホールド」を心がけたいものです。