こんにちは、Kei750です。
このブログでは退職をきっかけに、サイドFIREを目指すことを決めたおっさんが、
悪戦苦闘しながら投資や副業に取り組む過程や、それらに関連する書籍やガジェットを紹介、発信しています。
また当ページのリンクには広告が含まれていることがあります。
高市首相
本日、10/28の午前中にトランプ大統領と高市首相の会談があったようです。
おおむね、日米両国の良好な関係を維持できる雰囲気だったようです。
グイグイくるトランプ大統領に負けないように頑張ってほしいですね。
ニデック
日本株に関しては、日経平均が50,000円を超えてくるぐらい順調な状況ですが、不安な情報も流れています。
ニデック(旧日本電産)の不正会計が疑われているようです。
監査法人がニデックの財務諸表に対して「意見不表明」という発表をしたため、株価が大幅に下落するといった状態になりました。
本日10/28の午前中には、ストップ安という取引の限界まで値段が下がる状況になっています。
ちょっと調べてみたところ、ここ数年で何件かの不適切会計問題が出ていたようです。
ニデックの永守会長と言えば、非常にパワフルで厳しい経営者で有名でしたが、あまりにも数値目標を重視しすぎて、、といったことでないことを祈ります。
実はこのまま上場廃止とかになったら、株の価値が0になってしまうのかなと思っていました。
ですが、売買の方法が非常に限られた状態になってしまうけれども、会社自体が潰れなければ株は保有し続けることはできるようです。
再上場ができればその時に売買することが可能になりますが、再上場を果たすまで早くても5年、長ければ10年を超えることもザラにあるようです。
その間、我慢して持ち続けるのは非常に難しそうですね。
やはり個別株は、大きく儲かることもあれば損をすることもあるので、私には無理ですね。
テンバガーのような株を掘り当てた人からは笑われそうですが、私にはインデックス投資が向いています。
S&P500
S&P500の上昇が凄いです。保有している本人が、反動が来るんじゃないか?とちょっとビビっています。
10/27時点での基準価格が、設定来最高値を更新しており、37,925円になっています。
今年の4月頃にトランプ関税の話題で下がった際には、26,400円ぐらいになっていました。
そこから考えると約半年で1.4倍ほどになっています。半年で1.4倍ってあなた。
こんな投資商品がありますから買いませんか?って言われたら詐欺だと疑うレベルですよ。
まぁ、今年の1月から考えると1.1倍程度ですが、それでも10ヶ月で10%も増えています。
「そのうち大きな下落が来るかもしれない」と覚悟をしているつもりですが、正常性バイアスが強く働いて、いざ暴落って時には平静を保てないかもしれません。

今のうちに名著を読み直しておくことにしよう。そうしよう。
クマ
なんか異常にくま出没のニュースが増えていますね。
しかも結構たくさん方が亡くなられているということのようです。
山に出かけて山菜採りや、ハイキング中に遭遇、とかならまだわからないこともないんですが、
寝ているときに家の中に入ってこられた方もいるようです。
家の中にクマって、Gが出ただけでも、うわぁぁぁってなるのに。
怖すぎます。
(ちなみに今年、初めてムカデに噛まれました。寝ていたのに飛び起きるほど痛かったです。更には毒で痺れるような傷みが1日ぐらい続きました。)
クマがこんなに人里に降りてくるようになった理由には、森でのどんぐりなどの凶作や、人里に植えられた柿の味を覚えたから、そもそもの個体数が増えているからなどが挙げられています。
いずれにせよ、クマを見つけるたびに猟友会に対応してもらうのもキリがないでしょうし、クマのいる地域から人がどんどん撤退していくのも現実味がありません。
甘い考えかもしれませんが、上手な共存手段を考えたいところです。
ちなみに中国地方の山に近いところに家を持っているので、実は他人事ではなかったりします。
まとめ
とりとめもない話をダラダラと流してしまいました。
まとめもなにもあったもんじゃないですが、引き続き世間の情報には目を向けていきたいと思います。
それでは今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ではまた。

コメント