サイドFIREへの階段を登ってみる

無理なく、ゆっくり、自分らしく。サイドFIREへの階段、試行錯誤の記録。
株式投資

まずは新NISAから始めてみようと思う(その2)

新NISA口座をマネックス証券からSBI証券に移管しようとしたが、思っていたより時間がかかった。手数料無料や優待株に興味を持ったのがきっかけだが、手続きは面倒で、1ヶ月もかかった。さらに、移管した年は新しい証券会社で投資できないというルールもあり、思わぬ手間と時間がかかった。
2024.12.11
株式投資
株式投資

まずは新NISAから始めてみようと思う

2024年新NISA開始で投資熱が高まる中、著者も本格的に投資を開始。マネックス証券で新NISA口座開設手続きを進める。しかし、YouTubeなどで投資情報を集めるうちにSBI証券の良さを知り、手数料の安さからSBI証券に切り替える。これが思わぬ結果に。
2024.12.11
株式投資
前へ 1 … 7 8

Recent Posts

  • 【インデックス投資】2025/9の収支【S&P500】
  • 【S&P500は】万博に行ってきました(後編)【ほったらかしとけ】
  • 【S&Pは】話題の万博に行ってまいりました(前篇)【絶好調】
  • 【S&P500】なぜだか株価も熱い夏【ぐんぐん】
  • 【S&P500】あくまでも予想は予想【上昇中】

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

サイドFIREへの階段を登ってみる

サイドFIREを目指している    元プロセスエンジニア
Kei750
Kei750

サイドFIREに挑戦しながらいろいろと発信していきます!

Kei750をフォローする

Archives

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

Categories

  • FIRE
  • S&P500
  • ガジェット
  • ブログ
  • 作業効率化
  • 健康
  • 副業
  • 書評
  • 株式投資
  • 経済
  • 雑記
サイドFIREへの階段を登ってみる
  • 免責事項/プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
Copyright © 2024-2025 サイドFIREへの階段を登ってみる All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ