【サイドFIRE】2025/2の収支【インデックス投資】

FIRE

こんにちは、Kei750です。

早いもので既に2025年も1ヶ月を過ぎ2月も後半になっています。
本格的な投資を始めてから、まだ3ヶ月ほどしか経っていませんが、すでにDeepSeek ショックだのトランプ大統領の就任に伴う関税だのと、様々な出来事が起こっています。

大きな事件や問題が起こらない、穏やかな一年が過ぎてくれることを祈るばかりです。

さて、様々なブログ等でよく拝見するように、私も定期的に株式投資の結果をブログにUPしていくようにしたいと思います。私自身への備忘録の意味や、見てもらうことで緊張感を維持できればと思っています。

2025年2月の結果は一応プラス!

SBI証券での資産残高一覧です。

Totalでは5627円のプラスです。

上段の、国内株式(現物)という所にはREIT株が3株分入っています。
こちらは2024年11月に購入した株式で現在32200円のマイナスになっています。

1月31日に期末を迎えているので、もうちょっとすれば分配金(株で言うところの配当金)が出るはずです。合わせて20000円ほどの予想分配金になるはずです。
購入価格での利回りでいうと、4.6%ぐらいになります。

高配当金投資というわけでは無いのですが、実物不動産への投資もしており、不動産関係の投資には興味があるので、少額ながら投資をしています。

また、マネックス証券においても若干のREIT株を保有しており、こちらも60000円ほどのマイナスになっています。

こちらは2022年ごろから保有しており、totalで35000円ほどの分配金をいただいています。
まぁ、それでもtotalではマイナスなんですが、、、。

このマネックス証券で保有しているREITのトレンドを見ると、芸術的なぐらいに高掴みをしており、順調に塩漬け中です。
こちらは売却してSBI証券の方で改めて投資をしたいと思います。

REITは底だ底だと言われ続けていますが、なかなか上向かないですね、、、。

本丸のインデックス投資はというと、こちらも少しプラス

但し、雀の涙ですね。

こちらは新NISAの積立投資枠と成長投資枠に30万円を1月、2月にそれぞれ積み立てています。
それに加えて昨年の12月に特定口座へ1000万円を投入しています。
したがって2025/2 現在のところ元金 1060万円を eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に入れています。

3ヶ月ほどでこれですから、ほぼ増減無しと言った感じでしょうか。
毎月ごとの増減や一年を経過した時点での騰落も見ていく必要があるでしょうから、
定期的に記録、更新していきたいと思います。

まとめ

2023年、2024年のようなグングン成長した年と比べてはダメですし、なんなら下がる可能性もあるわけですから、じっくりと育ってくれることを祈りましょう。
よろしくおねがいしますよ。

肝となるのはやはりバイ・アンド・ホールドです。
積立投資したものは手放さないで頑張りましょう。

今後はこれに加えて、実物不動産の収益に関しても報告していきたいと思いますので、引き続き当サイトへの訪問をよろしくお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました